京都での七五三
ご家族皆様の愛情に包まれて…七五三はお子様の健やかなご成長を願う伝統行事です
家族みんなの記念日
七五三は、ご家族皆様にとっての大切な記念日。
京都・中尾写真場では、お子さまだけでなくご家族お揃いでのお写真も大切に残します。
例年、人気の土日枠から埋まってまいりますので、ご予約はお早めにお願い致します。
中尾好宏
– consulting photographer –
“ 千年の都 ” の、百年写真館…
…それが、京都・中尾写真場です。
吉田神社様の参道沿い、第一鳥居前にて大正10年(1921年)創業。
京都が誇るランドマーク・京都大学の正門前という他では得られない恵まれた立地で
写真スタジオとして歩み続けています。
代表・中尾 好宏 略歴
同志社大学文学部英文学研究科卒業後、単身渡米。
Brooks Institute of Photography (CA. USA) にて写真を学び BAを取得、帰国後はウェディング・肖像・家族 など 人物写真撮影を中心に、建築物やプロダクトなど 幅広いジャンルでの撮影を手がけています。
近年は Consulting Photographer として、写真技術を後世に伝える活動を行っています。
今年はハローキティ50周年です。当店でもお祝い企画として、キティ柄のお着物をご準備しております。とっても可愛いので是非見に来て下さい。
七五三のお衣裳内覧に是非お越し下さい。幼くてもさすが!女の子はたくさんのお衣裳を目の前にして大きな瞳をきらきら輝かせてくれます!七五三はお子様・お孫様の健やかなご成長を願い祝う日本の伝統行事、京都・中尾写真場では大切に撮影・お届けさせていただきます。
七五三・七つ参りのお嬢様。三つ参りの時もお越し下さいました。4姉妹の末っ子ちゃんだけあって、おしゃれさんです♪お選びになった水色とピンクのお着物もとってもよくお似合いでした。頬杖をついているお写真なんで、ほんとにもう、女子♡ですよね。何より、この笑顔〜!!!ニコニコととっても可愛い〜!
チマチョゴリとお着物で祝う七五三、3歳のお嬢様ですがさすが女子!2着分のヘアメイクと撮影、よく頑張ってくれました。チマチョゴリは祖母様のオーダー品、お着物は母様がお召しになったものを引き継がれました。習い事のユニフォームや発表会でのお衣裳など、ご自前のお衣裳でも是非記念に残しましょう!
七五三・3歳での日本髪デビュー!実は満年齢では2歳のお嬢様ですが、かわいく日本髪に結い上げることができました!三つのお祝いは男女ともされますが、慣れない着付やスタジオに戸惑われるお子様も多い中、さすが2歳児でも女子ですね〜可愛くなるのが解っているかの様で、既に「女子力」発揮!でした(^_-)
今年も七五三のシーズンがやって参りました。お着物レンタルや、お支度、髪飾りや足袋の販売・お母様のお着物レンタルも承っております。
七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の 年中行事であり、 神社・ 寺などで「 七五三詣 」を行い、報告、感謝、祈願を行う奉告祭。 日取りは、 天和元年( 1681年) 旧暦11月15日に、江戸幕府第5代将軍 徳川綱吉の長男 徳川徳松 の髪置祝いがおこなわれたことを前例にするとも伝えられ、暦学の上でも吉日にあたる。 …